開山祭

第1回中央アルプス鳩打峠登山口開山式が1日に行われました。
登山者の安全を祈願しました。

鳩打峠からは、おなじみの小八郎岳や烏帽子岳に登ることができます。
土日などは中京圏からいらっしゃる方が多いです。
烏帽子岳は全国にたくさんあり、長野県内だけでも7つもあるそうです。
ここの烏帽子岳は、全国の烏帽子岳の中でも最も「烏帽子」らしい姿をしているそうです。
このお話は、長野県山岳遭難防止協会の丸山晴弘さんの記念講演の中のお話です。

山で遭難しないためには、勉強が大切。
せっかく来たのだからと悪天候の中強行したり、中高年なのに1時間に標高差250m以上の速さで登ったり、そういうのは自殺行為ですよとお話くださいました。
安全に楽しく山登りするためには、まずは勉強を。(そうなんだ。)
山の気温は100m上がると0.6度低下する。
山で必要な水分量は、その日の行動時間×体重×5CC。
2ℓの水にコーヒースプーン1杯の塩を加えて、生理的食塩水とするなど、
勉強になりました。

最後に、先生から出されたテスト問題から出題。
この中で、どれが正解でしょう。
1.シラカバは標高1000m以下に限って自生。
2.シラカバ、ダケカンバ共に、1500m以上に限られる。
3.ダケカンバは亜高山帯のみに限られる。

楽しい講演会で、久しぶりに烏帽子岳に登りたくなりました。
正解は3です。

まだまだ、山登りの知識がないので、日帰り登山のみですね。
日帰りだと侮って、ヘッドランプを持って行かないことはだめだそうです。
気をつけます。道に迷って、暗くなったら遭難です。

そうそう、忘れていました。

人気の缶バッジ。松川町の山に登って、缶バッジをもらってくださいね。

追記
ただ今、出荷業務用のコンピューターが壊れて使用できない状況が続いています。
手書きの送り状や納品書でしのいでおります。
出荷が少ない時期で本当に良かったです。ご迷惑をおかけしております。
金曜日にようやく復活の予定です。

関連記事一覧

PAGE TOP